坂戸の整体は「仁整骨院」痛みを根本改善&再発予防へ

整体に資格が必要なのか

資格

現在の日本の法律的には、整体師として働くために必要な資格は存在しません。実は誰でも整体師を名乗る事ができるのです。しかし、人の身体に触れる職業なので身体の事に関しての知識や経験が重要であることは言うまでもありません。

そのため身体に対しての一定水準の知識や技術が必要になるので、資格を取得している整体師がほとんどです。日本において整体に関する資格は大きく分けると国家資格と民間資格があります。

国家資格を持つ整体師の中で多いのは、骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷など怪我を専門的に取り扱う「柔道整復師」、手指を使ってツボや軟部組織(筋肉や靭帯等)を押したり揉んだりして血流の巡りを良くして辛さを緩和させる「あん摩マッサージ指圧師」、身体のツボや筋肉、筋膜などに鍼やお灸使って自然治癒力を高める「鍼灸師」です。

近年では病院で基本的動作(歩く、立つ、座る等)を回復させるためのリハビリを行う「理学療法士」、食事や入浴などの日常生活を円滑に送るためのリハビリを行う「作業療法士」の資格を取得している整体師も活躍してきています。

国家資格だと国が定めた大学、短大、専門学校を卒業し且つ国家試験に合格しないと資格は取得できません。それに対して民間資格だとスクールに通ったり通信講座を受講して、特定の技術や知識を学ぶカリキュラムを修了する事で資格を取得する事ができます。

患者さん側としても資格のある整体師と資格のない整体師でしたらどちらの施術を受けたいでしょうか?

 

 

どんな人が良い先生なの?

まず大切なのは知識や説明がしっかりしているか

飯田先生施術この仕事は資格を取得してからがスタートと言えます。

資格を持っているだけでは宝の持ち腐れになってしまうため、日々患者さんの健康を考えて行動し、勉強や練習を重ねていくことが必要です。そこで得られた臨床経験からの情報を患者さんに正しくフィードバックする事が大切であり、そのために知識と経験だけでなく、患者さんの身体の状態を分かりやすく説明する能力も重要になってきます。

何もわからないまま治療がスタートしてしまったら、皆さんは不安になりませんか?状態を理解しないまま施術を受けるのと、「〇〇さんの身体はここがこうなっているからこうして行きましょう」と理解して施術を受けるのでは効果の表れ方に差が出てきます。専門用語を使い過ぎた説明だと患者さんも理解しにくいので小学生でも分かる説明をしてくれるのが理想です。

 

患者さんの話をしっかり聴いてくれるか

飯田先生問診

人によっては自分のことばかり話してしまっている先生もいらっしゃいますが、それだと先生の自己満足になる傾向があります。患者さんの悩みや通う目的を明確にして先生と患者さんの間に共通認識を作ることが大切です。その為に患者さんの話を聴くことがとても重要になると当院では考えています。

身体の不調は、決して辛い所だけが悪いのではなく何が原因で起きているのかバックグラウンドを探る必要があります。例えば、普段はどんな姿勢で過ごす事が多いのか?運動習慣はどうなのか?仕事での身体の使い方はどうなのか?どんな物を食べたり飲んだりしているのかなど生活環境をみる必要があります。1週間のスケジュールの中で負担がかかる仕事内容、家事や動作まで把握できると原因が浮き彫りになり、その人に合った治療計画が立てられるようになります。現役の人は忙しい日々を送っているので、整体に通う以外の時間にご自身でできるセルフケアやアドバイスも伝えられる先生は、患者さんを想う気持ちが強いのではないでしょうか。

また、整体の多くは骨や筋肉にアプローチする事が多いですが、不調の原因が内科的影響の可能性もあるので施術で改善する事が可能かどうか判断する必要もあります。

話も聴かずにいきなり触れたり施術したりすると悪影響を及ぼす事がありますので、じっくり話を聴いてくれるかがポイントになります。不調はすぐに解決出来るものではないので実際に会ってみて、この先生ならご自身の身体を任せられると思う先生を見つけてみて下さい。

 

坂戸の整体は口コミ実績1位の「仁整骨院」 PAGETOP